Simple Life

シンプリスト流、QOLを上げる便利家電

・便利な家電を買ってQOLは上がるの?
・そもそもQOLってなんだろう
・どの家電を買ったらいいのかわからない

こういった疑問に答えます。

この記事を書いている私は、 断捨離歴3年。
断捨離や便利家電を使って時間に余裕が生まれ、最近、ブログを始めました。 現在は夫婦でシンプルライプ実践中です。 こういった私が解説していきます。

1. QOLを上げる家電とは

そもそもQOLとは

◆QOL
クオリティー・オブ・ライフ 【quality of life】

生活を物質的な面から量的にとらえるのではなく、個人の生き甲斐や精神的な豊かさを重視して質的に把握しようとする考え方。医療や福祉の分野でいう。生活の質。生命の質。QOL
[広辞苑 第七版]

シンプルライフにQOLは不可欠と考えています。

シンプルライフにQOLは不可欠と考えています。
断捨離もQOLを上げる一つの方法ですが、便利家電を取り入れる事をおすすめします。

シンプルライフを経て必要なモノを必要なだけもつ生活にシフトしQOLは向上しました。
その中でさらにQOLを上げたのは、便利家電です。
便利家電を使うと、下記のメリットがあります。

・時短になる(時間に余裕が生まれる)
・生活の質が上がる
・節電効果がある

時短になる(時間に余裕が生まれる)

我が家は共働きで、今年第一子が生まれます。
そんな中、なかなか家事をしている時間はありません。
家事の負担を減らすためにお掃除ロボットを導入して面倒な掃除の手間、食洗機を使ってお皿や食器を洗う手間、乾燥機洗濯機を使って服を干す手間を省いています。

それぞれ買ってよかった事については、後に触れていきます。
時短によって、ブログを書く時間が生まれたり、読書が出来たり、
家族との会話が多くなったりとたくさんのメリットがあります。

生活の質が上がる

便利家電を使う事で生活の質も上がります。
時短で述べたように時間に余裕が生まれるということも一つの生活の質が上がる要因になります。

その他に生活の質=睡眠の質とも考えています。

例えば、テレビで言うとブルーライトをガンガンに浴びて目が悪くなったり、夜に観ると「メラトニン」というホルモンが抑制されてしまうので、睡眠の質が悪くなってしまいます。

そこでプロジェクターを使ってブルーライトを抑えて目に負担を与えず、大画面で質の高い映像を満喫することができます。

あとは、スマートウォッチで睡眠の質を図ったり、Kindle Paperwhiteを使ってブルーライトを抑えながら読書をすることも睡眠の質の向上に繋がります。
詳しくは、後ほど便利家電5選で紹介していきます。

節電効果がある

長く使っている洗濯機やLEDでない照明など古い家電は電気使用料金が高くつくことがあります。

最新の便利家電を使用する事で節電に繋がります。
その浮いたお金を貯金して新しい家電を買う資金にするでも良し、たまにのちょっとの贅沢品に使うのも良いですね。

2.QOLを上げた便利家電5選

便利家電の選び方がわからない、不要な家電を買ってしまったらどうしようと思うかもしれません。

結論として、問題ありません。

なぜなら、今の時代はYou Tubeで家電のレビューを見ることで使用感を確認出来たり、
メルカリやジモティーなどで簡単に売ることで失敗してもある程度もとが取ることが出来るからです。
家電のレンタルサービスで一度試してみるといのも良いでしょう。

私自身も便利だと思い買った家電が意外と使いづらかったり、買った家電より良いモデルが出て「もうちょっと待てばよかった(泣)」、何てことはしょっちゅうあります。

そんな時に、事前にレビュー動画やブログを見たりして後悔しないように良い家電を買ったり、メルカリやジモティーで売った資金で新しい家電を買ったりしています。

間違って買っても結構元は取れる時代です。
買ってしまってから、メリット、デメリットを知ることができます。

ここまで読んだ方は、、、

もしかすると「興味はわいてきたけど、どの家電を買えばいいかわかんない…」と思うかもです。

しかし問題ありません。

私も徐々にですが、QOLが上がる便利家電と出会ってきました。

これからおすすめの便利家電を紹介してきますので、参考して頂けると幸いです。

1.スマートスピーカー(Alexa(アレクサ))

まずは、スマートスピーカーです。
Amazon Echo、Google HomeやLINE Clovaなど様々なメーカーから発売されておりますよね。

我が家はAmazon EchoシリーズのAlexa(アレクサ)を使っています。
歴で言うと3年以上使っています。
「アクレサ、〇〇して」と指示すると、身の回りの様々なサポートをしてくれる音声アシスタントになります。

音楽の再生、天気やニュースの読み上げ、アラームやタイマー、買い物・やることリストの作成、家電操作が可能です。

色々と使える機能がありますが、
特に使える機能、メリットと思っているのが、3つあります。

メリット

1.声による照明(家電)の操作

一番便利だと思ったQOLを上げる機能は、照明(家電)の操作ですね。
移動せずに照明や家電を操作できます。

更に”2.定型アクション”で紹介しますが、設定すれば、複数の操作も可能です!
まさに魔法のような機能ですよね。

エアコンやテレビ、お掃除ロボットの家電も操作できますが、一番頻度が多いのは照明の操作かと思います。

※操作出来るのはアレクサ対応照明(家電)のみ
※別途ハブが必要(アレクサに付いているモデルやNature Remoと紐付けして、赤外線リモコンで動く家電を操作する事が可能です)

単に「音声で照明(家電)を操作する」と聞くと
「そうなのいらなくない?」と思う方がいらっしゃるかと思いますが、意外と下記のような経験はないでしょうか。
・出かけ際に照明を消し忘れて、靴を脱いで消しに行ったり
・布団、ベッドに入ってから照明を消すために出て消しに行ったり
・映画を見る時や少し眠くなって昼寝をする時にいちいちスイッチの所まで行って消したり
・明るさの調整をしたいがそもそも出来ない
・照明のリモコンはあるが、そのリモコンを取りに行くのが面倒、どこに置いたかわからない

声の操作で
・移動せずに照明のON/OFF
・出かけ際に消し忘れても、玄関から消してと声を掛けるだけで、ON/OFF
・ベッドから出ずに照明のON/OFF
・「ただいま」「おかえり」ですべての照明がON/OFF
・照明の色や明るさの変更が可能
・リモコンが無くても声で照明の操作が可能

細かい作業ですが、意外と照明の操作って多いので体感的にも結構ラクになったなと思います。

照明の操作はリモコンやスマホでも出来たりしますが、
リモコンを探したり取りに行ったりする手間や、いちいちスマホアプリを立ち上げる手間を考えると、声での操作って移動せずすぐに出来て早いです。

また、余談ですがシンプル、ミニマルな生活において、リモコンが家電それぞれにあるのは、結構邪魔ですし、生活感が出てしまうので出来れば無くしたいというのが我が家の方針です。笑

Alexaに集約し、魔法のように声で家電を操作しましょう。

2.定型アクション

「定型アクション」がとても便利なんです。
定型アクションとは、1つの指示で複数の動作を設定できるとっても便利な機能です。

自分の好きな言葉を設定してアレクサに指示を出したり、決まった時間になったら特定の家電の操作を自動実行する事も可能です。

例えば、以下のような内容を我が家では定型アクションで行っています。

・「ただいま」「行ってきます」の一言で、まとめて家電をON/OFFにする
・「おやすみ」の一言で、寝室の照明OFF+睡眠用の自然音を流す(音楽等も可能)
・就寝前、時間ごとにリビング照明の明るさを落としていく+オルゴール音を流す

具体的には、”21時~23時にかけて段々と照明を落とす+22時30分からオルゴールを流す+24時には消灯する”を自動で行うように我が家では設定しています。

その他に、照明+テレビ+エアコンの操作が一言で可能になるので、設定次第では様々な使い方があります。
定型アクションを使えば活用の幅が大きく広がります。

3.タイマー

「アレクサ、〇〇分のタイマーかけて」これ意外と使ってます。
カップラーメンや、煮込む、焼く時間等、料理で時間を測る時に重宝します。

しかも複数のタイマーをセット出来るので、
複数の作業時にも便利です。

我が家で使っているモデル

・Amazon Echo Plus(リビング)
・Echo Dot 第3世代(寝室)
・Fire HD10 タブレット(アレクサ対応)

Alexaと連携している家電
・Philips Hue
・イケアの照明(トロードフリ)
・お掃除ロボット(DEEBOT OZMO 930)
・エアコン(シャープ製)

2.ロボット掃除機

掃除って面倒ですよね。
意外とホコリとかって毎日結構たまるんですよ。
そこでロボット掃除機が大活躍します。

ロボット掃除機とは、自動的に動いて掃除をするロボットのことを言います。

値段よって機能は様々ですが、掃き掃除だけでなく水拭きをしてくれたり、スマホで外出先から操作出来たり、
間取りを図って部分的に掃除してくれたり、ススケジューリングをして朝や夕方の決まった時間に掃除をしてくれたりと便利機能がたくさんあります。

我が家では、毎朝8時に30~40分かけてロボット掃除機が掃除をしてくれます。
また、水拭き対応モデルなので、定期的に水拭きも行っています。

メリット
1.掃除をする労力、時間を省ける

家庭によって掃除の頻度はまちまちかもしれませんが、出来れば毎日掃除はしたいですよね。意外とホコリや髪の毛など溜まってます。
その労力や時間を省けるかつ、毎日きれいな状態を保てるのは、かなりQOLが上がります。

また、ロボット掃除機では掃除出来ない箇所もあるのでは?と考える方もいらっしゃると思います。
確かに、届かない範囲、入れない箇所はあります。

ですが、家全体を掃除する手間を考えれば、その届かない範囲、箇所を限定的に掃除機やクイックルワイパーで掃除するだけでよいのは、かなりの時短に繋がります。

2.いつもきれいな状態を保てる

きれいな状態を保つのは大切なことです。
そういう私も一度散らかってしまうと掃除する気力がなくなるというか、
「もういいか」という気分になって部屋が散らかってしまった経験があります。

常にきれいな状態を保つと、少しの稼働で、きれいな状態へ復帰できるので、掃除へのハードルも下がります。

また、私はハウスダストのアレルギー持ちですが、アレルギー対策にも繋がります。
掃除機をかけている時や人が動いている時間ってハウスダストが空中に舞ってるんですよね。
掃除中にハウスダストを吸うリスクの排除や、ハウスダストが床にたまっているタイミングで掃除出来るのもメリットです。

3.モノを置かなくなる

モノが置いてあるとロボット掃除機は、そこを掃除することはできません。
必然的にモノを置かなくなるので、部屋もすっきりします。

シンプルな生活においても、モノはできるだけ必要最小限に抑えたいので、こういった観点からもロボット掃除機は良いです。

我が家で使っているモデル

・DEEBOT OZMO 930

お部屋の間取りをレイザーで自動で測定するLDSを搭載、
家具などの多いお部屋でも形状に合わせて隅々まで効率的にお部屋の掃除を行います。

専用アプリをスマホにダウンロードすると、Wi-Fiでスマホと連動させることもでき、スマホから掃除範囲やタイマーの設定、掃除が終了した範囲の確認まで行えます。

本格的な水拭きモップシステム(OZMO)を搭載、ゴミの吸引と水拭きを同時に可能にする1台2役のロボット掃除機です。

主な機能
‐スマートナビ マッピングアプリとナビゲーション技術
‐モップシステム(水量調整可能)
‐カーペット自動認識機能
‐スマホのマップ上に掃除エリアやバーチャルボーダー(侵入禁止線)を指定
‐ダイレクト吸引口(ブラシレス)に交換可能

3.プロジェクター

我が家はテレビの代わりにプロジェクターにしたことでQOLが上がりました。
実際にこれまで2種類のプロジェクターを使ってきて、実感しています。

ちなみに、1台目は「Anker Nebula Capsule 2」、2台目は「popIn Aladdin 2」です。

まず、なんといっても大画面で映像を楽しめるので映画は大迫力で観れますし、テレビ台などテレビ分のスペースが無くなるのでこれまたQOLがぶち上がります。

意外とテレビ台の裏とか、台の上とかホコリたまりますよね。
プロジェクターにすれば、そもそもテレビ台がないのでホコリもたまりません。

また、地上波放送は観れなくても生活していく上では支障はないです。
You Tube、Netflix、アマゾンプライムビデオ等の動画配信サービスが充実してきています。
万が一テレビが観たい場合でも、You Tubeでニュース、ドラマやテレビ番組はティーバーで観れます。

ちなみに設定次第でプロジェクターでも地上波放送を観ることができます。

メリット
1.大画面
2.スペース的余裕
3.意外と地上波を見なくても大丈夫

我が家で使っているモデル
1台目:「Anker Nebula Capsule 2」
※popIn Aladdin 2を買ったので、メルカリで売りました。
2台目:「popIn Aladdin 2」

4.乾燥機付洗濯機

我が家は乾燥機付き洗濯機を導入しています。
乾燥機付き洗濯機があると、洗濯物を干すという作業から解放され、洗濯が劇的に楽になります。

メリット

帰宅時間や起床時間、自分の都合の良い時間に合わせてタイマーを設定しておけば、あとは畳んでしまうだけ。

外に干していて取り込み忘れた、急な雨で濡れてしまった、ということもありませんし、梅雨の時期でも生乾きの心配もありません。

乾燥機能なしの洗濯機に比べるとお値段は高くなりますが、それでも投資する価値はあり! 個人的には洗剤自動投入機能付きのものがおすすめです。
洗剤を毎回計量して入れる、という地味な手間がなくなるだけで、意外なほど楽になります。
電力会社の契約にもよると思いますが、予約機能で電気代の安い夜間に洗濯をすると電気代の節約にもなります。

干す時間の短縮、乾燥機でふかふかな衣類、面倒な洗剤の計量・投入不要、電気代節約、QOLぶち上がりです!

我が家で使っているモデル

ななめドラム洗濯乾燥機 NA-VX800BL/R(パナソニック)

5.食洗機

我が家備え付けの食洗機を使っています。

料理の工程の中で特に面倒なのは、後片付けではないでしょうか?
調理器具や食器がシンクに山積みになっていると気が滅入りますよね。

メリット

食洗機があれば、洗う・すすぐ・拭く工程がごっそりなくなり、かなりの時短になります。 電気代などが高くつくイメージがありますが、水の使用量が少なく済み、実は手洗いよりも経済的な場合もあります。
また最後まで食洗機で乾燥させなくても、湿度が低い時期ならスイッチを切って扉を開けておけば余熱で乾燥できるので、電気代の節約になります。
新しく購入する初期費用はかかりますが、費用対効果の高い投資と言えるでしょう。

面倒な洗い物から開放されてQOLを上げましょう!

我が家で使っているモデル
EW-45R2SM(三菱)

3.筆者流便利家電の買い方術

私たちが実践している便利家電の買い方術を紹介します。
そんなに難しいことをしていないので参考にして頂けると嬉しいです。

You Tubeのレビュー、ブログをチェック

家電を買う時には家電量販店で実機を見て買う事が多いと思います。
店員さんに教えてもらったりして。。

この方法も良いかと思いますが、
You Tubeで実際に使っている人の動画を見て判断するのも非常に参考になります。

店員さんの説明はやっぱり上手いし、
わかりやすいけど、その商品買ってもらうための営業トーク的なところもあるので、注意が必要です。

その点You Tube等のレビューは、
忖度無しで判断してる人が多いですし、何人かの動画を見る事で信憑性も確かめる事ができます。
実際に使ってみて判断してる方の意見等の動画はとても参考になります。
自分の環境に近い人の動画を見つけるとより使ってるイメージつきやすいです。

どれを買ったらいいか悩んだら比較動画、良いと思ったんだけどデメリットはないかなとか、使用感はどうかなと悩んだらレビュー動画を観るのがオススメです。

ブログもYou Tubeと同じような理由でとても参考になります。

基本的には、購入したい家電を検索して良さそうなブログをチェックしますが、

マクリンさん、家電ログさんのブログのように、
購入したものを綺麗にまとめている方もいます。

私もいつかおすすめ便利家電をまとめていきたいと思います笑

楽天、アマゾンのセール活用する

購入の方法ですが、家電量販店で買うこともありますが、結構楽天市場やAmazonと言った通販サイトで購入することが多いです。

ポチポチ…

セールのタイミングで購入するとポイントが付いて、意外と家電量販店で買うより安くなったりします。

あとなんと言っても、家にいながら届くのでラクですよね。

我が家は洗濯機は楽天で購入しました。
おすすめです。

メルカリ、ジモティーで販売

家電を買う時って失敗したくないですよね。
家電屋さんに行って直接見たり、レビューを見たりと慎重に判断して購入するのも手だと思います。

ですが、購入してから実際に使用してみて使い勝手がわかることもあります。
本当に必要か悩んで買うか迷っている時はいっその事、買ってみた方が良いと思います。

というのも、今の時代、中古販売が主流になりましたよね。

商品にもよりますが、だいたい6~7割ほどの価格で販売できたりします。
私は、「Anker Nebula Capsule 2」をAmazonのセールで1万円近く安く購入し、1年近くガッツリ使い倒しましたが、メルカリで購入時と同額で販売することができました。
商品の状態や、値落ちしない商品は結構良い値段で売れたりします。

なので、失敗を恐れず買ってみる!というのも一つの手段かと思います。
失敗から学ぶこともあります笑

一つのアドバイスとして、メルカリやジモティー等で予め中古市場ではどれくらいで売れるのか購入前にチェックしておくと良いでしょう。
もちろん、時間が経てばまた金額の変動はあるかと思いますが、ひとつの判断基準になります。

悩む時間があったら思い切って買ってみることをおすすめします。

 

いかがだったでしょうか。
今回はQOLを上げる便利家電を紹介しました。
QOLを上げる便利家電は生活を豊かにしてくれます。
ぜひ、参考にしてみてください。
それでは、次回もよろしくお願いします!

おわり!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


%d人のブロガーが「いいね」をつけました。