Simple Life

【簡単】シンプリスト流、断捨離術【服編】

・クローゼットの断捨離の方法ってどう進めるの?
・どうやって収納したらいいの?
・どういった服を揃えたらいいの?

こういった疑問に答えます。

この記事を書いている私は、 断捨離歴3年。
断捨離したことで時間に余裕が生まれ、最近、ブログを始めました。
現在は夫婦でシンプルライフ実践中です。
こういった私が解説していきます。

1.服の減らし方3ステップ

クローゼットを全て出してみる


皆さん、クローゼットの中で必要か不要か判断していませんか?
収まっている状態だと自分がどれくらい服を持っているかに気づけず断捨離がスムーズに進みません。
まずはクローゼットにある自分の衣類を一つ残らず出し、床やベットに積み上げてみましょう。
とにかく1カ所に集めてみましょう。
大して持っていないと思っていても、意外な量に驚くはずです。
どれだけ同じような服を持っているかをまず認識します。
奥底にあった服を見つけて、
「こんな服もまだ持ってたんだ…」「この服探してたのに…」
みたいなことが起きます。

自分が着てみてときめくか確かめる


全ての服を出し終えたら、こんまりさん(近藤麻理恵さん)流で服をひとつひとつ手に取り、”ときめく”、”ときめかない”かで残す物を選んでいきます。
私も今まで、「まだ着れるからいいじゃん」「いつか着るかもしれない」と理由で服を溜め込んでいました。
そう思って残していた服はずーっと着ていなかったことに気づきました。
私は”ときめく”=着た自分をイメージして似合っている、普段から着たいなという観点で取捨選択をしています。
下記、判断基準をもとに選択していくこともおすすめです。

判断基準

着た自分をイメージしてときめく、似合うかどうか

ときめきはあいまいな表現のため実際は判断が難しいです。
なので、鏡の前で着ている自分をイメージして似合うかどうかはひとつの判断基準になります。

1年、1シーズン着ていたかどうか

着ていない期間を捨てる基準にするのも良いです。
「1年間この服着てなかったな」「夏(冬)にこの服一回も着なかったな」
という感じで判断していきましょう。

体型に合うかどうか

年齢や体型の変化によって、似合わない服、着れない服は出てくるものです。
オシャレに詳しくない私ですが、フィット感が一番重要だと思います。
オーダースーツを作った時にデザインや生地も必要な要素ですが、体型に合っているサイズ感やフィット感が一番オシャレに見せるコツだと知りました。

生地が傷んでいるか

どんなに愛着のある服でも、着ているうちにほつれや伸びてきたりするものです。
服の傷みに気づいたら捨てるタイミングだと思いましょう。

どうしても悩む場合は保留にする

これは判断基準としてはちょっとズレているかもしれませんが、
貰い物の服や、高かった服、気に入っているのに着ていない服は捨てるのを悩むかもしれません。
その場合は、一旦保留にすることをおすすめします。
保留にした服を一週間後とかに再度見直すとやっぱり捨ててもいいかなとなる場合もあります。

服に感謝してから捨てる


「ありがとう」とひとこと言って処分するようにしましょう。
その瞬間はときめかないかもしれませんが買った当初や貰い物であればその時はときめいたことでしょう。
そういった今までの感謝の思いを伝えるようにしましょう。
このひとことを言うだけで楽に処分できるようになります。
魔法のことばです。

2.シンプリストの服の収納方法教えます

基本はハンガー収納


基本はハンガー収納にしています。
我が家は干したものをそのままクローゼットにしまうようにしています。
物干しから直接クローゼットへしまうことでたたむ手間がかかりません。
クローゼット用と洗濯用のハンガーを分ける方がいらっしゃいますが、共通にしています。

また、ハンガーは種類を揃え、数を少なくことをおすすめします。
種類を揃えることでクローゼットがきれいに見えるようになり、
必要最低限の数に抑えることで服を数を抑えることもできます。

パンツはパンツ用ハンガーラック


ぬーたろうはビジネス用のパンツ、プライベート用のパンツ、夏用パンツ、マフラー等をパンツ用のハンガーラックに収納しています。
クローゼットの下の部分って結構スペースありますよね?
パンツ用ハンガーラックならそのスペースを有効活用できます。
我が家はロボット掃除機を使っているのですが、パンツ用のハンガーラックの下をちゃんと通れるのでそこも便利なんです。
また、ぬーこさんは、ひとつのハンガーに3~4つのスカートやパンツをかけられるスカートハンガーを使っています。
かさばらなくて便利です。

ハンカチや靴下等の小物は吊り下げ収納


たたむ必要があるハンカチや靴下は吊り下げ収納にボックスを入れて収納しています。
ぬーたろうはタンスを置いていません。
吊り下げ収納にするメリットとしては、しゃがまず立った状態で収納ができるところです。タンスであれば、しゃがむ、タンスを開ける、しまう、タンスを閉じると結構工程が多いですよね。
靴下であれば、ポイって入れる。ハンカチであれば、左側が一番新しいもの、洗いたてのものは右側に置くことで循環します。ファーストイン・ファーストアウト…笑

こんまりさんの立てて見える収納を活用しています。

リュック、バックも無印良品の吊るせる収納を使っています。
幅を取らなくてスペースの有効活用ができます。

※一番上の段は防災グッズ、服が入った袋になります。

3.ファッションに興味がない私がシンプルな服できれいなクローゼットに魅せる

服のベースカラーを揃える

全体の服のベースカラーを整えるとクローゼットがきれいに見えます。
白×黒×グレーのように3色ほどの色でまとめると良いでしょう。
上記の他に白×ネイビー×ベージュorカーキも良いでしょう。
ここは自分に合った色を選ぶことがポイントです。

白:
1色目は誰にでも似合う白です。

黒、ネイビー:
自分に似合う方を選ぶ良いです。
黒とネイビーの組み合わせも抜群に良いので、両方残しても良いです。

グレー、ベージュ、カーキ:
こちらも自分に似合う1色を選ぶと良いです。
特に肌なじみのいい色を選ぶと良いです。

ベースカラー同士だと、いろいろ悩まずに組み合わせも簡単です。
さらにクローゼットの中も統一感が生まれてきれいに見えます。

ちなみにぬーたろうは、”白×黒(一部ネイビー)×グレー”で統一しています。

その②:自分に似合う最高の一着を3セット

自分に似合う最高の一着を3セットあればいいんです。
ぬーたろうは、ファッションにあまり興味がありませんが、
オシャレではありたい。。なんか欲張り。。。
今までオシャレとは、何種類かを着回さなければならないと思っていましたが、
自分に似合う同じ服を何度も着回して良いということを先輩ミニマリストさんから学びました。
要するに私服を制服化するイメージですね。
私は在宅ワークでユニクロのクルーネックT(長袖)の白を3着毎日着回してます。
同じ服を着ることで毎日のコーディネートをする選択する時間を減らす事もできますし、同じ服を着ることで人から”白Tを着ている”=ぬーたろう、みたいに覚えられやすくなったりする効果もあるみたいです。

その③:パンツは黒スキニー

黒のスキニーパンツはミニマリスト界隈では人気ですよね。
どんな服にも合わせやすいですしやっぱりシルエットがきれいなのでおすすめです。
私が着ているのは、EZYウルトラストレッチカラージーンズの黒です。
ウルトラストレッチ素材になっているので、スキニーなのにラクなはき心地なんですよ。
現在、黒スキニー、GUのカーゴパンツ、家用にジョガーパンツ2着です。
気に入っているので今後黒スキニー揃えることも検討しています。

 

いかがだったでしょうか。
参考して頂けると幸いです。
また、見て頂いた方から「こんな方法もあるよ」等のコメント頂けると嬉しいです。
それでは、次回もよろしくお願いします。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


%d人のブロガーが「いいね」をつけました。